google & Excite翻譯僅供參考,詳細問題說明請使用商品問與答
ご入札前に商品説明を良くお読み下さい。
●発行から年月を経た古本です
本文薄ヤケ。
●昭和54年6月、音楽出版社から発行された 『LP手帖』。
内容
・口絵
スーク・トリオ ベルリンフィル八重奏団 他
・シュナーベルとテレーゼ夫人 菊池裕
・いま、この演奏家をーその徹底的研究シリーズ 指揮者・イーゴル・マルケヴィッチ 高橋昭、秋山邦晴
・イーゴル・マルケヴィッチ/ディスコグラフィ 浅里公三
・レコードによる弦楽四重奏曲の歴史 ベートーヴェンの弦楽四重奏曲 幸松肇
・エーリッヒ・クライバー 菅一
・伝説の女性大ピアニスト、ヨウラ・ギュラーの演奏を聴く
・現代ドイツにヴァイオリンの名花健在 スザンネ・ラウテンバッヒャー 長谷敬之助
・レコード雑話 1918年(大正7年)の話題 ギュンター・ラミンがライプツィヒの聖トーマス教会のオルガニストに就任 他
・レコード蒐集道・あれこれ 藁科雅美・川上剛太郎
その他
●注意事項(以下の内容を十分ご理解頂いた上でご入札下さい)
本オークションで出品している商品は、全て発行から長い年月を経た古本です。個々の商品について特に重要と思われる欠陥につきましてはできるだけ説明していますので内容を十分にご理解いただいた上で慎重にご入札下さい。
極端に細部の状態を気にされる方、どうしても保存状態が気になるという方、神経質な方は初めから入札をなさらないようにお願いします。古い物にご理解いただける方の入札を希望します。